2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の為替介入に強い懸念…IMF報告書(YOMIURI ONLINEから引用)

この記事内容だと、円高に振れそうだ。引用開始 【ワシントン=岡田章裕】国際通貨基金(IMF)は28日、韓国・慶州で開かれた主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に提出した報告書「世界経済の見通しと政策課題」を公表した。 最近の…

一億総「カワイイ」の日本 低知力の社会に(人民網日本語版から引用)

日本国民は、他国(アメリカ)に占領され、洗脳され、情報統制(馬鹿マスコミ)され、脳タリンになりました。自分の過去を振り返っても脳タリンだったと思う。どの国でも、大衆は脳タリンにされてしまうのかな。引用開始 幼い少年がスーパー探偵ぶりを示す「…

「関西広域連合」年内発足へ(REUTERSから引用)

政体変更に一歩近づいた。戦前からの体制が残る官僚やマスコミの反発もむなしく、何れ自民党や民主党ではない新しい議会派閥が誕生し、国を立て直すことになるだろう。引用開始 大阪府議会は27日、関西を中心とした2府5県が設立を目指す「関西広域連合」…

米CFTC、JPモルガンの銀の取引部門を調査=WSJ(REUTERSから引用)

銀(商品)の討ち方止めの合図か。引用開始 [27日 ロイター] ウォールストリート・ジャーナル紙が関係筋の話として報じたところによると、米商品先物取引委員会(CFTC)は、金融大手JPモルガン・チェース(JPM.N: 株価, 企業情報, レポート)の銀の…

日本がインドに急接近 中国を意識 (人民網日本語版から引用)

インドの貿易に日本が占める割合は、この記事のように1%に満たないのか・・・・・。 江東区にはインド人も増えているし、日本人の出自のひとつはインドなのだから、経済交流も盛んになれ。 引用開始 首相が頻繁に変わる日本が、アジア最大の経済体である中…

貿易黒字:83%増、対アジア過去最大…10年度上半期(毎日jpから引用)

対中国ではすでに貿易赤字だ。その他アジアで黒字を確保している。引用開始 財務省が25日発表した2010年度上半期(4〜9月)の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易黒字額は前年同期比83.0%増の3兆4152億円だ…

米中間選挙:元プロレス団体経営者の女性候補に注目集まる(毎日jpから引用)

下記の記事中にある通り、「・・・・・政府は雇用を創出しない。(雇用創出の)リスクは企業が負うものなの」は、まさにその通りである。引用開始 【ワシントン草野和彦】11月2日投開票の米中間選挙で、コネティカット州上院選の共和党の女性候補、リンダ・…

税関収入が1兆元突破 新記録(人民網日本語版から引用)

1元が12円くらいだから12兆円以上の税収だ。引用開始 税関総署が伝えたところによると、全国の税関が今年に入ってから徴収した関税および輸入関節税が、10月14日現在で累計1兆5億9千万元に達し、前年同期比46.1%(3155億6千万元)増加した。関税収入は1629…

米政府、サウジに約5兆円の武器売却へ(CNN.co.jpから引用)

アメリカがサウジを守りますよ、というメッセージ。逆に反米のイスラム教徒からは狙われる国になる。アジアと中東、火の手が上がる可能性があるが、アジアでは起こしたくない。先の大戦に続き、そしてバブル崩壊に続き、またしてもアメリカにやられてしまう…

レアアース輸出割当額をさらに削減 2011年(人民網日本語版から引用)

これからの中国と米国にやり取りが見ものだなあ、なんていっていると日本の足下をすくわれかねない。 中国が尖閣島嶼等は古から中国のものである、などといっているようだが、日本こそ、古の中国人の末裔である。中国の古書にも記述があるではないか。日本は…

米国債、8月に今年最大の217億ドル増(人民網日本語版から引用)

こりゃ、主要国が申し合わせたように通貨を刷り増している。8月に中国が217億ドル、日本が156億ドルなのに、英国は741億ドルとなっている。経済規模を考えると英国は多すぎるが、中国や中東の国が英国経由で米国債を買っているのだろうか。引用開…

国際調達センター設立を優遇(バンコク週報から引用)

タイは外国企業誘致策を実行中。日本は、漂流している場合じゃないんだけど。 役人が、俺様の言うとおりにしていないといじめるぞ、という空気を作っているのが不況の原因の大きなひとつ。そこのけそこのけ、とホリエモンが頑張ったら、筋違いな話で逮捕され…

アジア通貨動向(19日)=韓国ウォンが下げ主導、資本流入規制への懸念再燃(REUTERSから引用)

短期的なドル上昇か。引用開始 [ソウル 19日 ロイター] 19日のアジア通貨市場では、韓国ウォンの対ドル相場KRW=が2週間ぶり安値をつけ、アジア通貨の全般的な下落を主導した。韓国の尹増鉉企画財政相が、政府は投機マネーの流入がもたらす潜在的な問…

米スティール、サッポロHD株の一部を売却=変更報告書(REUTERSから引用)

この売却で得た円をドルに替えて本国送金しないのだろうか。それとも、日本円での資金調達だったのだろうか。引用開始 [東京 18日 ロイター] 米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンが、保有するサッポロホールディングス(2501.T: 株価, …

整備不良で排ガスが車内に 宮崎・日向で父と4歳娘死亡(asahi.comから引用)

この記事が事実であれば、悲しい事故である。車検制度なんて廃止してもいい。だけど、車の整備は、自己責任でしっかりしなければならない。お上(役人)が何かしてくれると思ったら間違いだ。 自ら動くことにより付加価値を生み出し、自立して生きていく。誰…

タイの金価格、史上最高値を更新(newsclip.beから引用)

日本円ベースでの金の史上最高値更新はいつになるのか。引用開始 【タイ】タイ金取引業者協会によると、タイ国内の金地金(純度96・5%)の販売価格が14日、1バート(タイの金単位)1万9400バーツと史上最高値を更新した。 引用終了

国連、安保理非常任理事国を選出(人民網日本語版から引用)

なぜか、日本の新聞社のWeb版には見当たらない。明日には出てくるのかな。引用開始 第65回国連総会は12日、無記名投票方式でドイツ、インド、南アフリカ、ポルトガル、コロンビアを安全保障理事会の新しい非常任理事国に選出した。来年1月1日にオーストリア…

ドルが一時81円割れ、15年ぶりの安値を更新(REUTERSから引用)

このまま、円高記録更新となりそう。引用開始 [東京 14日 ロイター] ドルは一時80.97円まで下落し、15年ぶりの安値を更新した。ユーロは騰勢が一服し、現在1.4092ドル付近となっている。 米追加金融緩和観測を背景に、市場では、リスク・オ…

バーツ高対策、国債購入に課税検討(バンコク週報から引用)

外国人はバーツを買わないでほしい、という本音。引用開始 最近の急激なバーツ高に対し、政府内では、外国人投資家による国債購入に再び15%課税すべきとの意見が出ているとされるが、タイ商工会議所(TCC)のポンシン副事務局長は10月11日、「チリも同様…

NTT:英国系IT大手を買収 TOBが成立(毎日jpから引用)

企業は投資をしないと成長できない。どんどん投資して景気を良くしなくちゃ。引用開始 NTTは12日、英国系の情報技術(IT)大手「ディメンション・データ」(本社・南アフリカ)に対する株式公開買い付け(TOB)が成立したと発表した。英国時間11…

中国、米国抜き世界最大のエネルギー消費国に=IEA(REUTERSから引用)

エネルギー消費量が世界一となった中国。まだまだ伸びそうだ。引用開始 [ロンドン 12日 ロイター] 国際エネルギー機関 (IEA)の田中伸男事務局長は12日、中国が米国を抜いて世界最大のエネルギー消費国になったことを明らかにした。 田中事務局長は…

訂正:米雇用統計でドル下げ渋りの兆し、大勢は下落見通し維持(REUTERSから引用)

どっちに転んでもいい状態が続いている。引用開始 基太村 真司記者 [東京 12日 ロイター] 12日にかけての外為市場では、ドルが円やユーロなどの幅広い通貨に対して歴史的な安値圏から小幅に切り返した。米雇用統計を受けて、ドルに下げ渋りの兆しが出…

米国はアジア版NATOを創設して中国を包囲するのか?(人民網から引用)

どの国も、自己中心的に考え、自国が他国から圧力を受けていると考える。日本もベトナムを見習い、アメリカ、中国、ロシアと自主外交を進めないと国益を損なう。もちろん、日米安保を中心としたアメリカは大切であるが、だからといってアメリカの言いなりに…

露、越の基地使用再開へ 米中にらみアジア重視(MSN産経ニュースから引用)

過去に日本が広げたアジアの権益を、列強(米、中、露、欧)が狙っている。 美川憲一(日本)が、ジャッキーチェーン(中国)に「はじっこ歩きなさいよ」なんていってみたところ「アチョー」と寸止めのこぶしを食らったところ。昔のキンチョーのCMを見たことある…

大統領軟禁の警官、警察無線で殺害の相談 エクアドル(CNN.co.jpから引用)

南米エクアドルで起こったこの事件と、日本で現在進行中の小沢問題は、本質的に同じような問題だ。彼の国では官僚のデモ隊に襲撃監禁され、わが国では官僚に起訴されマスコミ作成の世論に叩かれる。日本は、先進国とはいえない後進性を世界に発信し続けてい…

NY株大幅反発、金は最高値更新 日銀の金融緩和策など受け(CNN.co.jpから引用)

金が上がったというよりは、Money(ドル・円)が下がったということ。引用開始 ニューヨーク(CNNMoney) 5日のニューヨーク株式市場は、日本銀行が発表した金融緩和策などを受けて大幅に反発した。ニューヨーク・マーカンタイル取引所では金先物相…

創業500年超す長寿企業、全国に39社(asahi.comから引用)

子孫や創業した会社が、長く長く続いていくということは、すばらしいことだ。引用開始 創業から100年以上の「長寿企業」(個人経営なども含む)が全国に約2万2千社あることが、帝国データバンクの調べでわかった。創業200年を超える企業も約1200…

デフレと輸出減少が日本の景気回復の足かせに(CNN.co.jpから引用)

デフレとは、通貨高ということだから、基軸通貨であるドルに対して円高が極まらない限り終わらないのではないのか。下手に介入をするとずるずるとデフレが長くなってしまう。円高が中途半端に収まり、円安になってもデフレが終わるわけじゃないと思う。その…