日本メディア:日本の南進戦略「中国を全面包囲」(人民網日本語版から引用)

中国から見ると日本の中国包囲網とみえるらしい。日本国は、大陸の戦乱から逃れてきたイスラエル人や漢人が建国したので、建前としてはアンチ中国となる。しかし隣国なのだから、争わず友好関係を築くべきだ。

引用開始
日本の野田佳彦首相は12月にインドを訪問し、インド洋を航行する日本船舶の安全確保や両国の貿易・投資拡大について協議する予定だ。中国語ニュースサイト「日本新聞網」は25日付で「これに先立ち日本は南中国海への介入に向けた一連の行動を手配済みだ。インド訪問により日本の中国包囲網が戦略的に完成される」と報じた。以下はその要旨。

 日本政府は最近「南進戦略」を積極的に推進している。フィリピンとは海上情報の共有、同国の沿岸警備隊の訓練への資金援助で合意したうえ、海上保安庁巡視船の基地港を同国に建設することも計画している。さらにベトナムとも海洋戦略安保協定を締結。日越防衛相は南中国海の主権問題における中国の「強勢」に対処するため、政策の歩調を合わせることで合意した。

 野田首相は11月中旬のASEAN関連会議でインドネシアやフィリピンの港湾建設強化への資金援助、造船能力向上への技術支援を発表する。さらに「海洋ASEAN経済回廊」構想を発表し、ASEAN諸国の合意を取りつける考えだ。

 人口大国のインドは日本にとって巨大市場であり、歴史的摩擦もない。両国関係は長年にわたり友好的だ。日印は4年前に安保・外交定期対話制度を始動している。今月28日にはインドのクリシュナ外相が訪日し、玄葉光一郎外相と年1度の「閣僚級日印外相間戦略対話」を行い、野田首相の12月の訪印に向けた準備を行う。

 野田首相は12月に中国も訪問する予定だが、その前に日本の「南進戦略」が南アジアと東アジアから中国に対する「戦略包囲網」を完成し、これによって日中関係がさらに複雑化することは明らかだ。(編集NA)

 「人民網日本語版」2011年10月26日
引用終了