新潟州:県・市が構想発表 二重行政廃して効率化目指す(毎日jpから引用)

大阪、名古屋に続き新潟も動き出した。新しい日本は地方から変わる。
関東も州になって都や県を廃止し、州と市(その下の区)に集約すれば、いいのに。
いろいろな規制が多すぎて、自由な活動がし辛い世の中を変えなきゃ。
東京湾の港は、全てビジターバースを作れ。どの港も、ビジター係留所をわかりやすく掲示しろ。そうすれば、海での人の往来が増える。人が動くようにしなければ景気回復もないよ。東京都知事、海の男だったら、ドカンと規制緩和してくれ。

引用開始
新潟県泉田裕彦知事と新潟市の篠田昭市長は25日、同市内で共同会見し、県と市が合併し「新潟州」設立を目指す構想を発表した。県と政令市による二重行政を廃して効率化を図り、基礎自治体の権限強化を図る狙い。府県と政令市を再編する動きは、大阪府橋下徹知事が打ち出した「大阪都」構想や、愛知県の「中京都」構想がある。新潟ではこれらの地域との連携も模索しており、全国的に広がる可能性がある。
 篠田市長は会見で、「新潟は、政令市と県の関係が他の地域に比べて極めて良好なのが特徴。知事と司令塔を一つにという方向で価値を共有できた。大きな旗を立てて全国に問題提起したい」と、市側から構想を持ち掛けたことを示唆した。
 泉田知事は「新潟州」のイメージについて「東京都と特別区の関係を参考にする」と説明。橋下知事らとの連携については、「同じような課題認識を持っている地域と連携して、国に実現を求めていきたい」と前向きな姿勢を示した。ただ、具体的な内容は詰まっておらず、今後、県と市で検討委員会を設置し、「州」設立に必要な地方自治法の改正などを国に求めていく。
 一方、橋下知事は同日、東京・内幸町の日本記者クラブで「大阪都」構想について会見し、人口約260万人の大阪市を「(同じ人口規模の)広島県知事が市町村長がいない状況で、住民サービスから広域行政まで引き受けている状態。両方できるわけがない」と指摘。現在の政令市のような人口要件ではなく、都市の実情に合った制度の必要性を主張した。
 片山善博総務相はこうした動きに「政令市と府の二重行政や、巨大都市での住民自治というのは重要な問題提起だ。検討態勢を作り、都府県と大都市との関係、住民自治と大都市とのかかわりなどを点検したい」と述べ、検討を進める考えを示した。ただ、「都」構想などについては「県と市を一緒にするとより大きく複雑になり、住民自治やチェックがおろそかになるとの批判もある」と述べ、より大規模な行政体の形成になることの課題を指摘した。【黒田阿紗子、笈田直樹】
 ◇タッグを組みたい…大阪府橋下徹知事
 新潟県新潟市の合併による「新潟州」構想について、大阪府橋下徹知事は25日、記者団に「(府県と政令市の関係に)問題があることを国民に意識してもらえつつある。愛知、新潟とタッグを組んで(構想実現に必要な)地方自治法改正を迫っていきたい」と述べた。【佐藤慶
• 【大阪都橋下知事の構想と地域政党の波紋 将来像巡り平松市長とバトル過熱
• <大阪都構想>支持62%…8ポイント減 本社世論調査
• <大阪維新の会>「中京都構想」で連携 選挙協力も合意
• <大阪都構想>住民のチェック機能低下を問題視 片山総務相
• <大阪都構想>岡田・民主幹事長「地方主権でない」と批判
• <大阪都構想>「評価」ゼロ 迅速な政策実行「実現困難」13人−−東京23区長に聞く
毎日新聞 2011年1月25日 20時19分(最終更新 1月25日 21時48分)
引用終了