総額2.5兆円の4次補正を閣議決定、為替介入枠を195兆円に(REUTERSから引用)

来年1月の通常国会を開催する頃から後に、欧米発の金融危機がさらに深化するのだろうか。

引用開始
[東京 20日 ロイター] 政府は20日の閣議で、歳出総額2兆5345億円の2011年度第4次補正予算を決定した。円高などに苦戦する中小企業の資金繰り支援に7413億円、環境対応車の普及促進対策費として3000億円などを計上。

為替介入資金の原資となる外国為替資金証券の発行限度額を195兆円へ引き上げることも決めた。来年1月の通常国会に提出する。

その他、4次補正へ計上するのは、高齢者医療の窓口負担軽減などで4939億円、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をにらんだ農林漁業の対策費1574億円など。補正予算の原資は、国債費など既定経費の削減などでねん出し、新たな国債発行は行わない。

財務相、介入へ「いかなる時も果断な決断」>

政府は11月に成立した3次補正で、政府短期証券(FB)の一部である外国為替資金証券の発行限度額を、当初予算の150兆円から165兆円に引き上げたばかり。さらに30兆円分の限度額を拡げたことについて、安住淳財務相は「いついかなる時も、果断な決断ができるよう準備しておくということ」と説明し、投機的な円高進行をけん制する姿勢を重ねて強調した。

政府・日銀は10月末に、過去最大規模の円売り介入を実施。財務省は11月28日までの1カ月間の介入額は、9兆0916億円だったと発表している。

(ロイターニュース 基太村真司)
引用終了